痩せるには脂質を気にすべきなのか。脂質の重要性

栄養, 筋トレ, 脂質

    みなさん、こんにちは。脂質をとことん嫌っているPQTomです。
    つい最近まで、ちょっと体を絞ってみようと思い、まず食事から気をつけようということでいろいろ調べていました。
    その過程で僕の大好きなあるYoutuberが体を絞るのに糖質制限ではなく脂質制限をしているという投稿をみました。(というかその方かなりの頻度で脂質についてディスっていて面白い笑)
    その影響もあり、脂質がなるだけ少ない食事にしようと日々、心がけております。
    その結果、見た目でわかるほど体重が落ち、腹筋も徐々に見えるようになってきました。やったね!
    この極悪脂質め!!!
    っと思っていたのですが、ちょっと待てよ。
    この脂質もBIG3と呼ばれるくらい体には大事なものであるはずなのだ。そんなに制限してよいものなのだろうか。
    今日はその脂質についてちょこっと調べて話したいと思います。

    脂質とは?

    まず、脂質とはどんなものなのか。
    読んで字のごとく脂質とは「あぶら」ですね。

    脂質には、なたね油、ごま油などのように常温で液体の「油」と。バター、マーガリンのように常温で固体の「脂」があります。[1]

    なるぼど。見た目でわかるあぶら達ですな。
    どうやら詳しく調べて行くと脂質っていろんな成分(グリセリン、脂肪酸、コレステロールなどなど)を合わせて脂質と呼んでるらしいですね[2][3]。

    脂質が不足すると?

    脂質をとらなすぎるとどうなってしまうのか。

    1. エネルギー不足
    2. ビタミン欠乏[4][5]

    調べた結果この2点が主にでてくる問題でしたね。

    1. エネルギー不足
    脂質には1gに対し9kcalのエネルギーが含まれています。
    ちなみに糖質、タンパク質は4kcalでアルコールは7kcalなので脂質のエネルギーの凄さがわかると思います[6]。。。アルコールも結構なエネルギーを含んでいるな笑

    2. ビタミン欠乏
    脂質でビタミン欠乏?って思うかもしれませんが、脂質とともに吸収される脂溶性ビタミンというものがあるらしく、これらが吸収されにくくなってしまうそうです[5]。
    いろいろなビタミンの不足で発生する病気もあるらしいのでなかなか避けたいものですね。

    脂質を摂りすぎると?

    脂質を摂りすぎると。。。肥満になります。。。以上です笑
    近年、脂質の摂りすぎには政府も注意喚起しています[7]。
    脂質の摂りすぎで肥満やメタボ、いわゆる生活習慣病の原因となってしまいます。
    まー話した通り、脂質にはエネルギーがすごいから摂り過ぎれば肥満にもなりますわな笑

    1日に必要な脂質の量は?

    では、1日に必要な脂質の量はどのくらいなのか。
    もちろん人によってその量は異なると思うんですけど1日に必要なエネルギーの20〜30%が必要になるそうです[1]。。。そんなこと言ってもどんくらいだよ。
    なんか良さそうなサイト見つけたんで貼っときます。[9]
    https://club.panasonic.jp/diet/style/input13.html
    簡易的なアンケートで脂質摂取量をチェックしてくれるやつらしいです。一回やってみては。
    本当は自分で1日のエネルギーを計算して出すのが一番ですけど。。。めんどくさいっすもんね。普通。
    ほんとに簡単なやつだったんで参考にするくらいのほうがいいと思います。
    あと他にもさまざまな栄養計算の仕方みたいなやつも見つけたんで貼るだけ貼っときます[8]。
    https://www.vegeberry.com/diet-calculation#fat

    まとめ

    今回脂質について話しました。こういう栄養系は奥が深すぎてなかなか全部調べて書くって難しいですね泣
    脂質は特にいろんな成分の集合体で全部を話すのはきついなー。。。
    脂質にもどうやら筋トレに良い脂質と悪い脂質があるらしく。。。奥が深い。
    PQTomの感想としてはやはり必要最低限の脂質は必要だなと感じたかな。ビタミン吸収を考えて。摂取カロリーの20%。
    エネルギー不足になる可能性は他の栄養の摂取で補える気がしましたね。

    まだまだ脂質については調べる余地が多くありすぎるみたいです。
    またの機会に脂質の一つ下の層について話せればと思います。
    ではでは。

     

    参考資料

    [1]. 脂質, http://www.glico.co.jp/navi/dic/dic_03.html, おいしさと健康glico
    [2]. 脂質と脂肪酸の違い, http://www.mac.or.jp/technical/organicacid/index04.htm, 食品分析開発センターSUNATEC
    [3]. 今日から使える脂質の正しい知識と手軽な摂り方, https://www.fronteo-healthcare.com/library/2016/10/archive20161012, 株式会社FRONTEOヘルスケア
    [4]. 脂質による健康影響, http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/trans_fat/t_eikyou/fat_eikyou.html, 農林水産省
    [5]. 三大栄養素の脂質の働きと1日の摂取量, https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/eiyouso/shishitsu-shibousan.html, 健康長寿ネット
    [6]. 日々飲酒のあなたは要チェック!アルコールのカロリーを知ろう, https://www.msn.com/ja-jp/health/healthy-lifestyle/%E6%97%A5%E3%80%85%E9%A3%B2%E9%85%92%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%82%BF%E3%81%AF%E8%A6%81%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%81-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%82%8D%E3%81%86/ar-BBHInxj#page=2, msn
    [7]. 脂質のとりすぎに注意, http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/trans_fat/t_eikyou/fat_care.html, 農林水産省
    [8]. タンパク質や脂質、糖質は何グラム摂取すればいいのか?ベジタリアン兼ダイエッター用の栄養計算まとめ!, https://www.vegeberry.com/diet-calculation#fat, The Vegetarian Style
    [9]. 脂質摂取量チェック, https://club.panasonic.jp/diet/style/input13.html, Panasonic