情報セキュリティマネジメント試験、延期になりましたね。

IPA, 令和2年秋季, 延期, 情報セキュリティマネジメント試験, 情報処理推進機構, 試験

    10月に予定されていた情報セキュリティマネジメント試験、延期になりましたね。

    これからどうなる?

    みなさん、こんにちは。

    台風が近づいてきて、家から出れない・・・。

    この週末、どうやらまた台風が日本にきているみたいで、せっかくの週末なのに外に出れず途方にくれている人もいるのではないでしょうか。

    私のことですね。

    せっかくやる気のやる週末なのに、やることがない週末になってしまいました。

    ってことで、ブログの投稿をします。

    今日のテーマは、

    10月に予定されていた情報セキュエリティマネジメント試験が延期になりましたが、今後どうしよう?・・・です。

    実は、この私、今回の情報セキュリティマネジメント試験に申込しておりました。前にも言ったかな?

    結構久しぶりのテストで気合いれていたのですが、

    まさかの延期!!!

    これからどうなる?ってことを予測を交ながら話していければと思います。

    ではいこう!


    秋季情報セキュリティマネジメント試験延期

    延期の発表いつされた?

    あれは9月下旬の話。

    私の元に一通のメールが届きました。

    内容は、「令和2年度10月試験における情報セキュリティマネジメント試験(SG)、基本情報技術者試験(FE)の延期について」

    もう、件名を見ただけで全てを察することのできる、きれいにまとまった件名でした。

    内容はそのまま、

    情報セキュリティマネジメント試験、基本情報技術者試験の秋季試験延期です。

    試験予定だった10月のほぼ丁度1ヶ月前の通知でした。

    なぜ延期に?

    今回延期になった理由としては、

    試験会場を十分に確保することができなかった

    ということでした。

    コロナの影響ですね。

    実は令和2年春季の試験も中止になっていて、この時に比べると今は比較的落ち着いてきていましたので、いけると思ったんですけどね。私自身。

    まだ、やっぱり影響は大きいようでした。

    今後について

    延期ということは、少なくとも中止ではないということ。

    一体今後どうなっていくのか。

    とりあえず、今回受験しようと申し込んだ方々には

    一旦手数料の返還が行われるとのこと。

    あれ?延期になるくらいなら返してもらわなくても・・・私はそう思いました。

    いつまで延期になるかわからないからかな?

    続けて以下文面の記載が、

    令和2年度中にCBT方式で試験を実施する

    ・・・なんと!

    ここにきてCBT方式に!

    CBT方式とは、CCNAとか、ITILとかパソコンにカチカチ回答したでしょう?あんなやつです。

    逆にこれまで筆記回答方式でやっていたことに驚きましたが、これはとても良い方向に向かっているのではないでしょうか。

    次回受験する人が初めてのCBT方式での試験になるわけです。

    ある意味光栄ですね。初めての受験者笑

    とりあえず今年度中には試験が実施されそうなので、私は日々学習に励んでいこうと思います。

    まとめ

    今回、令和2年秋季の情報セキュリティマネジメント試験が延期になったことについてお話ししました。

    春季は中止になったので、ひょっとして今回も中止かもと思っておりましたので、そこまで驚きはしませんでした。

    CBT方式、とても楽しみです。

    あとは、私のモチベーションがいつ実施されるかまだ未定の状態で保てるか。

    まあ、大丈夫でしょう!

    一緒に受験する方々、がんばりましょう!

    これからの情報は公式ページで随時更新されるようなので、チェックしていきましょう。

    情報処理推進機構:https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20200918.html

    また実施時期等わかればここにも更新していきたいと思います。

    では、今回はこのへんで。

    でわでわ。