タンパク質ってそんなに大事?どのくらいの量が1日に必要なの?

2018年4月30日タンパク質, 栄養, 筋トレ

    みなさん、こんにちは。タンパク質を常に意識しているPQTomです。
    上の写真はみなさん大好き焼き鳥ですね。僕も大好きです。なぜ好きかって?なぜならタンパク質が豊富に含まれているからですね。
    みなさんタンパク質って知ってます?笑
    いや、知っているでしょ。本当に毎日筋肉を意識している人であれば気にしているはずです。
    しかし、筋肉を日々意識している人のみならず、運動しない人にもたんぱく質は非常に必要な栄養素の一つなんですね〜実は。
    今回そのたんぱく質について話していこうかと思います。

    タンパク質ってなんぞ?

    ちまたでは三大栄養素とよばれる偉大で讃えられている栄養素が存在しますね。
    タンパク質・脂質・炭水化物
    この三つがよく言われるBIG3ですね笑(僕はそう呼んでいます)
    その中の一つ、タンパク質ですが筋肉や臓器、体内の調整に役立っているホルモンの材料になる[1]重大なものです。
    体って何でできてます?約60%は水でできてるんですよ。水って偉大ですね。
    じゃああと約40%は?もちろんいろいろなもので構成されています。
    実はタンパク質って体の15%〜20%をになっているらしいです[2]。たとえば筋肉、臓器、肌、髪、爪などなど。すげー。

    タンパク質不足になるとどうなる?

    よく夏になると水分摂取不足で倒れちゃったとかニュースになりますよね?
    そりゃ体の約60%の水が不足したら体しんどくなりますわな。。。
    じゃあ約15%〜20%のたんぱく質が不足したら・・・

    1. 足や顔などむくむ
    2. 精神状態に悪影響を及ぼす
    3. 爪が弱くなる
    4. 肌があれる
    5. 貧血になる
    6. 免疫力低下
    7. 疲れやすくなる
    [3]

    と、いうことらしいですね。怖くないっすか?筋トレしてないからタンパク質なんて別に気にしてないわって思っていた人、やめましょ。
    女性の方とか肌荒れやむくみ、、、嫌でしょ。タンパク質。。。気にしよ。
    そいえば、ボディビルとかフィジークの人って肌きれいな人が多い気がする。気のせい?

    どのくらいの量のタンパク質が必要なの?

    タンパク質の大事さが少しはわかっていただけたところで、果たしてどれくらいの量のタンパク質が1日に必要なのか?
    どうやら成人男性で50g成人女性で40gということらしいです[4]。。。ちょっとイメージしづらいかも。
    ちなみに鶏胸肉100gに含まれているタンパク質の量は約22.3g[5]、納豆1パックには約8gです。
    鶏胸肉で考えると簡単に摂取できそうですが、納豆を考えるとなかなか厳しいですよね。
    とりあえず肉を大量に食っとけば余裕でクリアできるっしょって考えた君、牛肉100gあたりのタンパク質は11.7gです。これを考えると毎日約500gの牛肉を食べ続けなければならない計算になります。肉によってもタンパク質の量は変わってくるので注意が必要なんですよ泣
    ただ、タンパク質は筋トレをしている人であれば最低自分の体重×2gが必要と友達のフィジーク選手が言っていました。筋肉量を増やしたい人はさらに多くのタンパク質が必要となってしまいます。
    1日だけならたぶん余裕でいけると思います。ただ、これを毎日続けるのはちょっと難しいかもしれないですね。
    僕の使用しているプロテインは一食20g含まれているのでなかなか余裕でクリアできています笑プロテインって偉大ですね。

    まとめ

    今回タンパク質について話しました。タンパク質を摂取することによるメリットだけを話しましたが、どうやらタンパク質の取りすぎにも注意が必要とも言われているらしいですね。
    僕は特に筋トレをしている人であればタンパク質の取りすぎについてはあんまり気にしすぎなくていいんじゃないかと思います。
    だってそんなこと言ったら世界の巨大なボディビルダーとかみんなやばいってことになってしまいますから笑笑
    日頃からわたくしはタンパク質を取れるだけ取るというスタンスで生きております。まったく過剰摂取は気にしておりません笑
    ただほんのすこーーーしだけ過剰摂取するとどうなるか興味があるのでいづれ調べて取り上げる日がくるかもしれません。

    タンパク質ばんざーい。
    でわでわ。

    参考資料

    [1]. タンパク質とは?特徴や種類、体を作る働きについて, http://cp.glico.jp/powerpro/protein/entry09/, POWER PRODUCTION MAGAZINE
    [2]. タンパク質とは【タンパク質の種類、機能、働きなどを解説】, http://www.weider-jp.com/protein/columns/detail/?id=113&category=health, かんたん、わかる!プロテインの教科書
    [3]. 注意!知っていますか?タンパク質不足の7つの症状。タンパク質不足にならないための効果的な摂取方法も, http://www.kintoreplan.com/protein-shortage/#i-3, 筋トレ計画
    [4]. タンパク質の不足で起こる諸症状、その症状と対策とは, http://cp.glico.jp/powerpro/protein/entry01/, POWER PRODUCTION MAGAZINE
    [5]. カロリーSlism, http://calorie.slism.jp/111220/