タイ:バンコクで知られていない観光スポット。不思議な寺院。(バンコク3日目)

2020年6月28日タイ, バンコク, ワットクンチャン, ワットパクナム

    みなさん、こんにちは。
    まったく知らない土地ってロマンを感じますよね〜PQTomです。

    今回は前回の続きです。

    タイ:バンコクで今一番の写真スポット?ワットパクナムに行ってきた(バンコク3日目)

    こちらのあれですね。
    前回の最後にも言いましたが、今回は

    ワットパクナム周辺についてです。

    ワットパクナムがちょっと他の有名な寺院から離れているっていう話でした。
    だから、ここまできて、ワットパクナムだけを見てまた戻るのは何か勿体無い気がしていました。
    し・か・し、この地域にはいくつか小さい寺院が点在しています。
    なので、今回、私が行ってきた

    ワットパクナム付近の変わった寺院

    について話して行こうと思います。

    ワットクンチャン(Wat Khun Chan)(วัดขุนจันทร์)

    今回訪れた場所は

    ワットクンチャン(Wat Khun Chan)(วัดขุนจันทร์)

    というところです。
    なぜここなのか。。。
    それは、

    ワットパクナムから見えたから

    です。簡単な理由ですね。

    こんな感じでワットパクナムからは見えます。
    かなり近くに見えるので行ってみようとなったわけです。
    実際には、後で出てきますが、大きな変わった仏像が見えて気になったっていう部分もあります。

    ワットクンチャンまでの道のり

    ワットクンチャンまではそんなに遠くないです。
    が、一つ川を渡る必要があり、渡るための橋が近くに一つしかないので注意してください。

     

    道はかなり狭くなっていて、人も少ないので、暗くなるとちょっと怖いかも。。。
    橋はこの一つです。
    近いので、観光で遠回りしていこうっと思うとかなりの遠回りをすることになるので、潔くこの道を選びましょう笑
    民家の間を通っていくのでもちろん地元の人もよく使っていますので、マナーだけはしっかりしていきましょう。

    P.S.

     

    ちょっとした出会いがありました。
    かわいかったです。

    寺院内

    橋を渡れば、もう寺院内に入ります。

    橋の写真にも写っていましたが、仏像を前からみるとこんな感じです。

    近くで見ると、こんな感じです。
    かなり大きいです。
    他の有名寺院の仏像は金色に輝く仏像が多いですが、大きく白い仏像が見れるのは特殊ですね。
    平日にも関わらず地元の人がよくお参りにきていました。
    観光客の姿はあまり見ませんでしたね。

    仏像の他にも一見変わった建物を多く見ることができます。
    まだ、建設中の建物が多くあり、これから観光地として発展していきそうな雰囲気がありました。

    アクセス

    場所はこちらになります。
    ワットパクナムまで行けば、特に問題なく行くことができると思います。

    まとめ

    今回、ワットパクナム周辺の観光スポットとして

    ワットクンチャン(Wat Khun Chan)(วัดขุนจันทร์)

    について話しました。
    まだまだ、観光客の姿は少ない分、穴場の観光スポットと言えると思います。
    建設中の部分が多く見られたので、毎回足を運ぶと変化があっておもしろい寺院かと思います。
    ワットパクナムとセットでぜひ足を運んでみてください。
    ではこのへんで。

    でわでわ。