筋肉に焼肉は良いのか。筋肉のために焼肉食べ放題で頼むべき肉とひかえた方が良い肉

2018年7月5日栄養, 焼肉

    みなさん、こんにちは。筋肉の成長がなかなか目に見えてこなくて気持ちが下がり気味なPQTomです。
    筋肉は1日で急激に大きくなることはありません。当然ですよね。
    次の日、起きた時にいきなり自分の体が巨大化したらびっくりしますもんね。
    しかしながら、やはり筋トレしている身からして、大きくて立派な筋肉を手にしたいんですよ。
    見た目でいかにもすごそうだ、という筋肉が。
    僕は悩んだ。筋肉を大きくするのに必要なことは何なのか。
    飯を食うことだ。
    そうだ、焼肉に行こう。
    PQTomは焼肉に足を運んだ。しかし、また疑問が浮かんだ。
    どの肉が筋肉に良いのだろうか。肉によっては脂質が大量に含まれてしまっているのではないか。
    同じような悩みを持っている人のために今回は筋肉によい焼肉店での注文の仕方を考えてみよう

    はじめに

    今回は焼肉高級店ではなく、ごく一般的な焼肉店を想像してのテーマです。
    焼肉店で頼むべきものとして、よくヒレ肉があげられますが、今回はこのような手が出しにくい肉達に関しては除外することにします。残念ながら。
    学生である私にはヒレ肉を注文するお金がないんですよ。。。何であんなに高いんだろう。。。
    焼肉店って単品で頼むと食べ盛りの人ではとてつもない金額になってしまいますよね。
    そこでレアな部位を抜いた一般的に食べ放題の中に入ってそうな肉の種類を対象に紹介していきます。

    タンパク質を考える

    まず、タンパク質の量だけで肉を分類してみます。

    肉の種類  タンパク質量 100g
    牛すじ 28.3
    豚もも 22.1
    牛モモ 21.2
    鶏レバー 19.6
    豚ロース 19.3

    牛すじが意外にも上位に位置していますね。この中に実際には鶏の胸肉などが入ってきますが、焼肉屋で胸肉を出しているところってあんまり見当たらないですよね。

    脂質を考える

    今度は脂質の面で考えてみる。

    肉の種類  脂質量 100gあたり
    牛センマイ 1.3
    牛レバー 3.7
    牛ハツ 7.6
    牛ミノ 8
    牛モモ 10

    センマイとはホルモンと呼ばれるものの一つにあたる部分です。
    ただ、ここで勘違いして欲しくないのがホルモンにもたくさんあります。
    中には脂質が大量に含まれている種類のホルモンもあります。
    ホルモンを注文する時は店員さんに一度聞いてみる必要がありそうです。

    総合して

    総合するとどうやらレバーが良さそうな気がします。
    今回鶏肉が上位に入ってこなかったのですが、理由としては焼肉食べ放題で提供される一般的な鶏肉は皮が付いてくるという点です。
    皮には脂質が多く含まれてますが、食べ放題の鉄則として残しはダメですよね。
    皮までしっかり食べることを考えるとどうしても順位が下がってしまいます。調べて行く中で、タンパク質と脂質が同量含まれていることが非常に多かったです。
    バルクアップを考えている人が焼肉屋に行く際は、特に考えなくても良いと思いますが、ダイエットを考えるのならば脂質の少ないレバーやできることなら皮を取り除いてもらった鶏肉、センマイなどの脂質の少ないホルモン系を食べるのが良いと考えられます。

    まとめ

    今回、焼肉に行った時の悩みについて考えてみました。
    焼肉の定番であるカルビやタンは今回話に入ってこなかったのですが、実際には避けるべき部位の一つです。
    タンは意外にも脂質を多く含んでいるので、これまでヘルシーと考え食べていた人も考えなおさないといけないかもしれないですね。。。
    とはいえ僕はタンが大好きなのであんまり考え直す気はないですが笑
    肉について言及しましたが、焼肉店で一番気をつけないといけないことはご飯であると感じます。
    肉を食べるとご飯が自分が思っている以上に進みますよね。
    ただ、そのご飯を一杯だけ、またはやめてみてください。
    それだけで他の人よりはダイエットになっています。ご飯のカロリー、炭水化物量は相当のものなので焼肉で太るというよりはご飯で太ってると考えるのが妥当でしょう。
    色々話した僕ですが、とにかく筋肉を大きくするという目的でタンパク質の多い牛すじ、もも肉を大量に店では頼むことにしよう。大きくなるのに脂質はあんまり考えすぎる必要ないか。

    それでは今日はこの辺で。
    ではでは。

    参考資料

    [1]. 焼肉で理想の栄養バランスを実現しようとすると, https://www.qupio.jp/4283, QUPiO
    [2]. 焼肉で筋肉に嬉しい部位とは?20種類の部位別タンパク質・脂質量一覧表を大公開, https://fitness-guides.net/archives/1541, FitnessGuide