海外旅行に行く時必要な持ち物は?タイ編

2020年6月28日タイ, , 海外, 準備

    みなさん、こんにちは。筋トレのことばかり話して全然トラベルのことについて話していなかったと今更知ったPQTomです。
    いやー、今更ですよね笑
    プロフィールには筋トレとトラベルって書いておきながら筋トレばかり書いてました。
    今回初めてトラベルについて話したいと思います。
    みなさん、旅は好きですか?
    僕は好きです。日常生活を普通に送っているだけでは味わうことのできない体験を味わうことができるし、いろんな出会いがあり、様々な友達を作ることができる。
    僕はこれまで何度か海外へ遊びに行ってきました。
    そこで、僕が海外旅行に行く時、便利だなと感じたもの、必要だと思っていたけどあんまり必要ないと感じたものについて話したいと思います。今回はアジア・タイ編です。

    タイへ持って行った方が良いもの

    タイにはこれまで4度ほど足を運びました。その中でタイで日本から持って行った方がよかったなと思うものを紹介します。

    1. 長ズボン
    2. 靴
    3. クレジットカード

    1. 長ズボン

    タイの魅力の一つとして、たくさんの寺院があります。日本にも多くの寺院がありますが、タイの寺院は日本とは違った魅力があります。
    タイの魅力についてはまた後日ゆっくり話していきたいと思います。
    さて、本題に戻りますが、長ズボン。
    タイの寺院を巡る時は、日本と違い様々なルールがある場合があります
    その中の一つとして、長ズボンの着用です。
    寺院にもよりますが、長ズボンの着用がないと寺院内にも入れないということがあります
    タイへ行ってからタイっぽい長ズボンを購入するのも一つの手ですが、一円でも節約して旅行がしたいという人はあらかじめ持って行った方がいいでしょう。
    ただ、寺院によっては長ズボンをその場で貸してくれることもあるので今はそんなに深刻に考えなくてもなんとかなります。
    タイで長ズボンを買っても安くすむので。

    2. 靴

    東南アジアの国、タイ。常夏の国です。
    サンダルを履いて、短パン、Tシャツでバカンス気分を味わいたいですよね。
    ただ、一足、靴を持参することをおすすめします。
    理由としては長ズボンを持って行く理由と似ていますが、入れない場所ができてしまうことです。
    日本と違うところとして、おしゃれで夜景の綺麗なレストランやバーがたくさんあります。
    もちろん日本にもたくさんありますが、日本より安くおしゃれな雰囲気を楽しむことができます。
    オシャレなとこに行くには自分もオシャレをしなければ。
    自分はオシャレに自信ないから行けない。。。そんなことありません。僕もオシャレに全然気をつかわない方なので。
    ただ、最低限、短パン、サンダルはNGってだけです。
    入り口にしっかりと書いてあるお店もあります。いわゆるドレスコードってやつですね。
    オシャレな店に行くと決めたら、まずドレスコードを確認してみてください。
    特に何もなければどんな格好で行っても大丈夫なはずです。

    3. クレジットカード

    意外にもクレジットカードを使用できるところがたくさんあります。
    水上マーケットやナイトマーケット、タクシーなどでは使えないですが、ショッピングモール、中心街のレストランなどでは使用可能です。
    クレジットの使用が不安であれば現金を多く持って行くことをおすすめします。
    タイでバンコクに行くのであれば、物価が日本とあまり変わらないと思った方がいいでしょう。
    バンコクから少し離れれば、いろいろ安くなりますが、バンコク市内は観光客が多くその分物価が高くなっています。
    自分が思っているより、多めに持っていきましょう

    まとめ

    今回、タイで必要だなと感じたものについて話しました。
    全部特に持っていかなくても何とかなりますが、無駄な出費を省くには持って行く必要があるでしょう。
    実際、海外旅行に行くのに必要なものはパスポートとお金だけで十分な時代だと僕は思っています。
    足りないものは最悪現地で買えるので、心配はパスポートとお金だけで、あとは楽しめばいいでしょう!
    あれば良いけどなくても問題ないって気持ちでいいと思います。

    次回は必要と思ってたけど意外に必要なかったものについて話していきます。
    今日はこのへんで。
    ではでは。