CCNA(ICND2)を狙い行く!どうやって取りに行く?

ccna.ネットワーク, icnd2, エンジニア

    みなさん、こんにちは。

    満足したものに成長なし、PQTomです。

    先日、ネットワークエンジニアとしての第一歩、CCENT(ICND1)を取得したことを報告させていただきました。

    CCENT(ICND1)取得のための準備期間は?勉強方法は?CCENT(ICND1)合格しました!

    資格を取るということが、自動車免許取得ぶりのことだったので、非常に嬉しかったです。

    子供の頃はテストが何回もあって、部活の大会があって、自分の成長が目に見える環境でしたが、

    大人になるにつれて、自分が成長しているなって感じることが少なくなっている様に感じます。(なんか悲しいですね泣)

     

    さて、今回ですけども、

    さっそく次のICND2に向けて

    ってことで話して行ければと思います。

    え?早くね!?せっかくなんでゆっくりしようや!っていう自分を奮起させるためにも書きます。

    ICND2(CCNA)

    ICND2(CCNA)とは?

    私が次に狙うICND2(CCNA)とはどのようなものか。

    簡単に言えば

    ICND1(CCENT)の続きですね。

    名前を見れば一目瞭然ですが笑

    次目指すこのICND2に合格すると

    晴れてCCNAを取得したことを認められるというわけです。

    ここでちょっと複雑なことがありまして、

    ICND1 + ICND2 =CCNA

    の方程式はもちろん成り立つのですが、

    CCNAのテスト = CCNA

    も成り立ち、さらに

    ICND1 + ICND2 ≒ CCNAのテスト

    も成り立ちます。。。どういうことって思う人もいるでしょう。

    一回のテストに合格するだけで、CCNAが認めれることがあるのです。

    今回、私はICND1を受けてこれからICND2を受験しようとしていますが、そんなことしなくても、CCNAを取得することは可能です。

    詳しくは調べてください笑

    https://www.cisco.com/c/ja_jp/training-events/training-certifications/certifications/associate/ccna-routing-switching.html

    私は優しいので、ここにURLだけ載せておきます笑

    違いは何かだけ話しておくと、

    2回テストの方が一回のテストで深くまで学習する必要があり、1度だけのテストの場合は広い範囲が浅くでる

    って感じみたいです(ただ聞いた話です。)

    深くじっくり実力をつけるのであれば、時間をかけて2回に分ける方が良いのかも・・・。

    ICND2(CCNA)にむけて学習方法

    では、私がどのように合格へむけてアプローチしていこうかと言いますと、

    Ping-t https://ping-t.com/

    です。笑

    ICND1の学習でも散々お世話になりました。

    無料版ではICND1の範囲を無料で学習することができたのですが、

    今回は

    課金します。

    課金するとICND2の範囲も学習できるようになるので、これで電車の中でも学習が捗ると考えました。

    あとは

    黒本

    です。

    前回は、テスト直前に黒本を開いたって感じでしたが、全くわからず焦りました。

    今回はその経験を生かして、ICND1の範囲で目を通していないところもやりつつ、ICND2の本も購入して進めていこうと思います。

    ありました。ありました。

    これですね。

    やはり、参考書ってちょっと高いですよね。

    漫画の単行本くらい安ければ手を出しやすいんですけどね・・・。

    まー将来の自分の成長に直結すると考えると安い方なのかな。

    頑張っていきます

    目標学習期間

    ICND1(CCENT)の時は結局

    3ヶ月くらいの学習期間

    を設けてしまいましたが、今回のICND2(CCNA)では

    2ヶ月以内

    を目標に学習していこうかと思います。

    え?めっちゃ時間かけるやんって思ったでしょう〜

    この2ヶ月の中で私ごとながら

    実用タイ語検定

    も受験する予定なので、ちょっときつい部分があるんですよ・・・。

    どちらも、落ちる気はありません。頑張ります。

    まとめ

    今回はICND2(CCNA)に向けた決意表明を行いました。

    正直これから、仕事の方も忙しくなっていくので、どうなるかわかりませんが、

    目標は目標なので、目指して頑張っていきたいと思います。

    みなさんも何か打ち込んでいることがあったりするなら、是非ともお聞かせください。

    一緒に頑張りましょう!

    では今日はこのへんで。

    でわでわ。